かきのもとのひとまろ

かきのもとのひとまろ
かきのもとのひとまろ【柿本人麻呂】
天武・持統・文武朝の歌人。 日並皇子(ヒナミシノミコ)・高市皇子(タケチノミコ)の大舎人(オオトネリ)といわれる。 万葉集の代表的な歌人。 長歌, 特に挽歌に優れ, 枕詞・序詞などの和歌技巧を駆使した荘重雄大な歌風によって, 後世歌聖としてたたえられた。 生没年未詳。
〔名は「人丸」とも書き, 「ひとまる」とも読む〕

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”